いつか黒歴史

いろいろ書きます

KKHMF USB to UART TTL RS232 PL2303HX ワイヤーアダプタ変換ケーブルRaspberry Pi Arduino用でRaspberry PiとWin10を接続する

ブログ移しました!

KKHMF USB to UART TTL RS232 PL2303HX ワイヤーアダプタ変換ケーブルRaspberry Pi Arduino用でRaspberry PiとWin10を接続する | いつか黒歴史

[:contents]

※メモ書きです.

続きを読む

WebRTCを使ったカメラ付きラジコンカーをつくりたい

ブログ移しました!

WebRTCを使ったカメラ付きラジコンカーをつくりたい | いつか黒歴史

はじめに

この記事は東京高専プロコンゼミ① Advent Calendar 2020の10日目です.

WebRTC Native Client MomoRaspberry Piを使って,遠くから操作できるカメラ付きラジコンモドキを作りたいという記事です.

タイトルにWebRTCと入っていますが,WebRTCについてよくわかってないです.ごめんなさい.

[:contents]

続きを読む

LinuxでThinkPadの中クリックの動作をスクロールのみにする

ブログ移しました!

LinuxでThinkPadの中クリックの動作をスクロールのみにする | いつか黒歴史

はじめに

LinuxのドライバーはWindowsのそれより優秀なようでThinkPadの中クリックに本来の動作とスクロールの動作を同居させることができます.
しかし,私はスクロールのみの動作をしてもらっていたほうが使いやすいです.

続きを読む

Linuxで中クリックによるペーストを無効化する

ブログ移しました

Linuxで中クリックによるペーストを無効化する | いつか黒歴史

[:contents]

はじめに

ThinkPadは中クリックを押しながらTrackPointを動かすことでスクロールができます.便利です.
しかし,私が使っているThinkpad T480sは中クリックが押し続けにくく,スクロールしている最中に押す,離すが繰り返されます.
するとどうなるか...クリップボードの中身が連続でペーストされます.ブラウザやCalibre等でなら問題ないのですが,これがIDEで起こるとかなり悲惨なことになります.ストレスがマッハです.
これをどうにか無効化しようとがんばります.

続きを読む

TANG PriMERを買ったので触る

ブログ移しました! 

TANG_PriMERを買ったので触る | いつか黒歴史

[:contents]

TANG PriMERとは

AIやら仮想通貨採掘やらで話題なFPGAというやつです.(怒られそう jp.seeedstudio.com

スペックを読めないので,これが高いのか安いのかは判断しかねますが,手ごろな価格であるのは確かだと思います.
以前からFPGAには興味を持っていたのですが,敷居と値段の高さを感じていたところ,いいものを見つけたのでついポチってしまいました.Sipeedというのもあった.

続きを読む

Pi Cameraで音声を含む録画をした時のメモ

ブログ移しました

Pi_Cameraで音声を含む録画をした時のメモ | いつか黒歴史

#はじめに この記事は2019年12月当時の情報と経験に基づいています. Raspbian BusterでFFmpegを使い、Webカメラから音声を含む映像を取得している記事がなかったため、メモとして残します. 時間があればきれいにします. この記事はエラーの対処のみを書き、ffmpegでの録画の仕方は解説しません。参考にさせていただいた記事を見ていただくようお願いします. #音声がうまく取れない https://signal-flag-z.blogspot.com/2016/09/rapberry-pi-3-h264omxffmpeg.html こちらの記事を参考にさせていただいたところ、どうもRaspbian Buster環境もしくは最新(2019年12月当時)のffmpeg,ALSA環境だとエラーが出るようです. 以下のような引数で実行したところ,以下のようなエラーが出ました.
ffmpeg -f alsa -thread_queue_size 8192 -i hw:1,0 \
  -f v4l2 -thread_queue_size 8192 -s 640x480 -i /dev/video0 \
  -c:v h264_omx -b:v 768k \  
  -c:a aac \
  output.mp4 
cannot set channel count to 2 (Invalid argument) hw:1,0: Input/output error
###解決策. おそらくバージョンアップ等により引数の形が変わったのでしょう. 以下のような引数にしたところ、正常に動作して音声もとれていました.
ffmpeg -f alsa -thread_queue_size 8192 -i plughw:1,0 \
 -f v4l2 -thread_queue_size 8192 -s 640x480 -i /dev/video0 \
 -c:v h264_omx -b:v 768k \ 
 -c:a aac \
 output.mp4
違いはマイクの指定をhw:1,0とするのではなく、plughw:1,0とするところです. #1080pで録画しようとするとなんかエラー出る Pi Camera v1.3を使い1080p 5fps程度の動画を録画しようとしたところよくわからないエラーでFFmpegが落ちました. エラーで検索してもほんとに情報がなくて苦労したのですが,結局config.txtのgpu_memからGPUに割り当てるメモリを増やしたところうまく録画することができました.