いつか黒歴史

いろいろ書きます

TANG PriMERを買ったので触る

ブログ移しました! 

TANG_PriMERを買ったので触る | いつか黒歴史

[:contents] #TANG PriMERとは AIやら仮想通貨採掘やらで話題なFPGAというやつです.(怒られそう jp.seeedstudio.com スペックを読めないので,これが高いのか安いのかは判断しかねますが,手ごろな価格であるのは確かだと思います. 以前からFPGAには興味を持っていたのですが,敷居と値段の高さを感じていたところ,いいものを見つけたのでついポチってしまいました.Sipeedというのもあった. #環境構築していく [GetStarted](https://nextpublishing.jp/book/11936.html)見たほうが正確だと思います. - 私の環境 - CPU : i5-8250U - RAM : 24GB - OS : Windows10 私はOfficeのせいでWindows10を使っていますが,Linuxでの方法も書いてありました. ## IDEを入れる - GetStartedから飛んだページからそれっぽいファイルを落とします. 人間チャレンジがあるので正解してください.(1敗) 下载站 - Sipeed - 適当にハッシュ値をチェックをします. f:id:null_P:20200630193112p:plain インストーラーを起動したら中国語でちょっとびっくりしました. すべてNextっぽいボタンを押しておきました. f:id:null_P:20200630193408j:plain IDE本体は英語のようで安心しました. ##ドライバーを入れる ドライバーの署名云々でセキュアブートを切っていないとうまくインストールできないようです. 私はすでに切っていたので特に問題ありませんでした. - デバイスマネージャーを開き,jtag cabelのような名前のデバイスを探します.それがTANG PriMERです. - それをダブルクリックしてプロパティを開きます. - ドライバーの更新からコンピューターを参照を選び,C:\Anlogic\TD4.6.4\driver\win8_10_64にあるドライバーのインストールを試みます. #遊ぶ 動作確認もかねて動かしたいです. ##新しいプロジェクトを作るよ 早速IDEを起動して,Project>New Projectします. 乗っているチップがAnlogic Technologies EG4S20という名前なのでそれっぽいのを選びます. f:id:null_P:20200630195501p:plain ...たくさんありますね. [秋月](http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-14786/)を見たところFPGA:EG4S20BG256とあったので助かりました. ありがとう秋月! f:id:null_P:20200630200003p:plain ##ソースファイルを追加 公式に使い方があったのでそっちを見ながらやっていきます. https://tang.sipeed.com/en/using-tang/using-gpio/ - 左側のHierarchyを右クリック,New Sourceで適当な名前を付けてソースファイルを追加します. - とりあえず公式のコードを借ります. f:id:null_P:20200630201610p:plain なんとなくボタンを押したらLEDが光りそうなコードに思えます. ##物理ピンをIOポートに割り当てる必要があるそうです. 早速ボタンを押してみたいですが,まだやることがあるようです. - IO Containsをダブルクリックします. f:id:null_P:20200630202109p:plain - [サンプルコード](https://github.com/Lichee-Pi/Tang_FPGA_Examples/blob/master/0.LED/constraint/io.adc)を参考にそれっぽいピンを選択します. f:id:null_P:20200630210705p:plain このようにしました.Bankとは何なのでしょう... 適当な名前を付けて保存します. ##書き込むわよ ついに動かせます.やった. - Runアイコンを押します.文字がたくさん流れてきてどきどきしますね. - FPGAに変化はありません.コンパイルだけだったようです. - 続いてDownloadアイコンを押します. - Addアイコンを押し,[Project名].bitファイルを選択します. - Runアイコンを押すと書き込まれるようです. この時に上部のModeがJTAGだと電源を落としたら消える書き込み,PROGEAM FLASHだと電源を切っても消えない書き込みになるようです.(多分) f:id:null_P:20200630204026p:plain とりあえずJTAG Modeで書き込んでみました. ##動いた Verilog学んで本格的に遊んでいきたいです. やはり基板やICは見てると興奮してきますね.